網走市
道の駅 流氷街道網走
知床半島を一望できる道道網走港線沿いにある道の駅。レストラン、売店、直売所全て充実なラインアップ。映画の舞台になった昭和時代の網走をモチーフにしたフードコート「キネマ館」では、ご当地グルメ「網走ザンギ丼」をはじめ、リーズナブルでボリュームのあるメニューが人気。お土産物として1番人気の網走地ビール、網走プリンやマスせんべいなどオリジナリティに溢れた商品が揃う売店や、オホーツクサーモンや、カニ、ホタテなど港町ならではの活きの良い食材が並ぶ直売所もあり、お土産選びに迷ってしまうほど。また、オホーツク海の夕日を望む2階展望デッキもあるのでぜひ利用してみて。道の駅内には観光案内所もあり、気軽に網走について聞けるのも嬉しい。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年03月13日
基本情報
施設名 | 道の駅 流氷街道網走 |
住所 | 網走市南3条東4丁目5-1 |
電話番号 | 0152-67-5007(駅代表)、0152-61-0088(売店) |
定休日 | 12/31、1/1 |
営業時間 | 9:00~18:30(テイクアウトコーナーは10:00~17:30、 フードコート「キネマ館」は11:00~16:30) |
駐車場 | 106台 |
詳細情報
料金 | 網走ザンギ饅頭300円、ほか |
クレジットカード | 売店は可(2Fフードコートは不可) |
付帯施設 | |
季節 | 通年 |
ホームページ | - |
補足 | ※流氷街道網走売店:0152-61-0088、道の駅流氷街道網走:0152-67-5007、キッズコーナーは冬期間閉鎖(冬は、流氷観光砕氷船おーろらの発着場にもなるため) |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年03月13日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年03月13日
さすがにいつもコンスタントにお客様が来てる所ですねー。生のカニありました、高いですが(泣)網走刑務所のお菓子も多数あり、お土産には助かります。好みですが、水色の流氷ソフトクリーム食べましたがイマイチでした。
訪問時期:2019年7月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
じゃらんのクーポンでミニ流氷ソフトクリームがサービスになりました!素晴らしいサービスですね!
訪問時期:2018年10月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
長芋・金印わさび・カラフトマスを使った網走オリジナル、「網走バーガー」を妻と食べました。
美味しかったです。
訪問時期:2018年9月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
夏休みを頂いて一人で立ち寄りました。
訪れた時間が遅かったせいもあって、閑散としてました。
でも天気もよく、ゆったりてきました。
網走ザンギバーガーと流氷ソフト、まいう〜。でした。
今度は、流氷見に行きます。
訪問時期:2017年8月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
お土産目的で寄りました。網走プリンが美味しそうで購入、他、様々な品があり迷います
訪問時期:2017年6月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)