北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
道の駅 流氷街道網走の周辺情報
道の駅 流氷街道網走の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
91
件
41件〜60件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
網走市
お気に入り
食事処いしざわ
網走市
お気に入り
食事処いしざわ
クチコミ:
0件
0.0
「ラーメン専門店」と書かれた店に入ると、カウンター一列の居酒屋風。「口に合わなければお金はいりません」という張り紙があり、初めての人は戸惑うが、味の評判は網走でもトップクラス。気さくな店主との会話も楽しみたい。魚屋を営んでいた店主が全国から旬魚を仕入れる「刺身定食」は1200円。網走産の「ホッケ定食」「ナメタガレイ定食」(各700円)は店で天日干しをする自家製。
網走市南5条西1丁目
0152-43-4661
網走市
お気に入り
季節の旨いものと酒 Sawa
網走市
お気に入り
季節の旨いものと酒 Sawa
クチコミ:
0件
0.0
外観から落ち着きのある雰囲気が漂う店。入店後は活気あるスタッフが出迎えてくれ、居心地も良い。こだわりの感じられるお刺身や天ぷらをはじめ、バリエーション豊かな料理やドリンクを提供。宴会コースも充実しており、少人数から団体までゆったり寛げる。
網走市南3条東1丁目
0152-43-2645
網走市
お気に入り
炭火ダイニング 輪
網走市
お気に入り
炭火ダイニング 輪
クチコミ:
0件
0.0
厳選した“あばしり和牛”の他、ビビンバやサラダ等サイドメニューも豊富。あばしり和牛やホルモンを七輪で味わう。
網走市南3条西1丁目
0152-45-2958
網走市
お気に入り
YAKINIKU網走ビール館
網走市
お気に入り
YAKINIKU網走ビール館
クチコミ:
0件
0.0
1階は洗練されたニューヨークテイストのテーブル席、2階はスタイリッシュな和風スタイルの掘りごたつ式。全席無煙ロースターが完備され、煙や臭いが気にならないのも嬉しい。スタッフがテキパキと元気に注文に応えてくれる接客も評判。メニューは地元食材を中心にした多彩な肉と海鮮をはじめ、ごはんものからデザートなど、単品メニューも豊富。ビールはもちろん自社工場直送の地ビール。世界遺産の知床をイメージした緑の「知床DRAFT」など、カラフルなビールはお土産用も。きめ細かな霜降りと鮮やかなピンク色の肉質が特徴で希少価値が高い、「あばしり和牛特上カルビ」は1714円(税別)。オホーツクの鮮やかな海の色を表現した青の「流氷DRAFT」は樽生・ビン各400円(税別)。
網走市南2条西4丁目1-2
0152-41-0008
クーポンあり
クーポンあり
網走市
お気に入り
フードコート キネマ館
網走市
お気に入り
フードコート キネマ館
クチコミ:
1件
4.0
道の駅流氷街道網走内にある食事処。網走エリアは映画ロケ地としても有名な土地。こちらの店内には、地元でロケをした映画に関連する写真やパネル、映写機などを展示しており、食事以外にも楽しめるポイントが満載。窓際席からはオホーツク海も一望できる。お子様ランチなどのメニューやキッズスペースもあるので、子連れでも行きやすい。
網走市南3条東4丁目5-1
0152-44-0688
網走市
お気に入り
天都山
網走市
お気に入り
天都山
クチコミ:
2件
5.0
春は桜が咲く天都山。その山頂の「オホーツク流氷館」からは、知床半島やオホーツク海、網走湖など360度の大パノラマが楽しめる。
網走市天都山245-1
0152-43-5951(オホーツク流氷館)
網走市
お気に入り
白鳥公園
網走市
お気に入り
白鳥公園
クチコミ:
0件
0.0
公園内の湖に飛来する白鳥は約1000羽を超える。白鳥のほか、カモやヒヨドリなど十数種類の水鳥をまじかでみることができる。網走観光の際には立ち寄りたいスポット。
網走市北浜
0152-44-6111
網走市
お気に入り
網走スポーツ・トレーニングフィールド レクリエーション広場
網走市
お気に入り
網走スポーツ・トレーニングフィールド レクリエーション広場
クチコミ:
0件
0.0
東京ドーム約9個分の敷地にさまざまなスポーツ施設が揃い、ラグビートップチームが毎年合宿を行っている。レクリエーション広場にはさまざまな動きをするおもしろ自転車やゴーカート、パークゴルフ場、バーベキューコーナーもある。
網走市呼人705の2
0152-48-2726(4/30までは0152-44-6111網走市役所)
網走市
お気に入り
オホーツクシマリス公園
網走市
お気に入り
オホーツクシマリス公園
クチコミ:
1件
5.0
網走湖のほとりで自然に近い状態で放し飼いにされた40匹ほどのシマリスに、エサやりができる自然豊かな公園。リスは人懐こく、近くまで寄って来るので、子どもに優しくふれあう楽しさを教えてあげよう。「夕陽の家カフェ」に隣接。1Fはイス席、2Fはじゅうたんスペース。
網走市呼人352
0152-48-2427
網走市
お気に入り
あばしりフロックス公園
網走市
お気に入り
あばしりフロックス公園
クチコミ:
0件
0.0
網走湖や女満別方面まで一望する高台の丘陵地約10haに、15万株のフロックスが植栽されている。展望台や散策路もあるので、ピンク色の花畑の中を歩きながら秋の花見を。
網走市呼人465
0152-44-5849(網走市観光協会)
網走市
お気に入り
大曲湖畔園地
網走市
お気に入り
大曲湖畔園地
クチコミ:
0件
0.0
18haの敷地を埋め尽くすように咲くひまわりは、圧倒的なスケール。9月上旬からはコスモス畑も見頃を迎える予定で、ふたつの花畑を同時に楽しむことができる。
網走市三眺25
0152-44-6111(網走市観光課)
網走市
お気に入り
オホーツクエミューらんど
網走市
お気に入り
オホーツクエミューらんど
クチコミ:
0件
0.0
成鳥は全長170~180cmにもなるというエミューを約1000羽飼育している。8月末くらいまでは、ウリボウのようなしま模様が可愛らしいヒナたちの姿を見ることができる。エサ(200円)を販売していて、手の平からついばむ姿も楽しい。またエミューの卵を使用したスイーツや、エミューオイルなどにも注目を。
網走市稲富462-1
0152-46-2644
網走市
お気に入り
能取岬
網走市
お気に入り
能取岬
クチコミ:
3件
5.0
岬の敷地の一部が市営牧場になっており、例年5月中旬から10月中旬は150頭ほどの牛や馬を放牧。牧場と奥に広がるオホーツク海、そして晴れた日は青空に世界自然遺産・知床半島の美しい山々までもが映し出される。冬は流氷見物の指定席としても知られている絶景スポット。映画撮影地としても有名で、堺雅人さん主演の「南極料理人」や中国映画「狙った恋の落とし方。」の撮影地として人気がある。
網走市美岬
0152-44-6111(網走市役所観光課)
網走市
お気に入り
網走カヌーセンター
網走市
お気に入り
網走カヌーセンター
クチコミ:
0件
0.0
自然豊かな網走湖で、カヌーに乗りながら呼人半島を巡りながら、天然記念物のオジロワシ・カワセミ・カモ類などを見る「探鳥ツアー」がおすすめ。野鳥の声を聞き、豊かな自然を味わえる。5月中旬は水芭蕉やニリンソウなどの花々、9月頃はカラフトマス、シロサケの遡上も楽しめる。
網走市呼人
080-5580-6304
網走市
お気に入り
網走流氷観光砕氷船 おーろら
網走市
お気に入り
網走流氷観光砕氷船 おーろら
クチコミ:
1件
5.0
網走は北緯44度にあり、オホーツク沿岸は海が凍る南限。極寒のアムール川に登場し、やがて白い大地となって南下する流氷の衝撃的なまでの眩しさを、流氷観光砕氷船「おーろら」にのって堪能する。また、流氷とともにやってくる流氷の天使クリオネをはじめ、アザラシなどの海獣類や鳥類などが、流氷の上で佇む姿を見ることができる。ときおり、陸上の動物であるキタキツネやエゾシカが出没することもある。
網走市南3条東4丁目5-1 道の駅「流氷街道網走」1F
0152-43-6000
クーポンあり
クーポンあり
網走市
お気に入り
北海道立北方民族博物館
網走市
お気に入り
北海道立北方民族博物館
クチコミ:
0件
0.0
グリーンランドから北欧まで、アイヌ文化を含めた北方民族の文化とオホーツク文化を紹介する、日本で唯一の民族学博物館。正面外観は北方民族の住居をイメージして作られたもので、展示室には世界各国から集めた約900点の品を、衣食住や生産等のテーマ別に展示し、北方に暮らす人々の文化を紹介している。
網走市潮見309の1
0152-45-3888
網走市
お気に入り
能取湖
網走市
お気に入り
能取湖
クチコミ:
4件
4.5
8月下旬から色づきはじめ、9月から10月上旬には真っ赤な絨毯のような光景を作り出すサンゴ草。北海道では、能取湖・サロマ湖・コムケ湖で見ることができる。特に網走市卯原内の能取湖畔に一面に広がる群落は、見応え満点だ。
網走市卯原内
0152-47-2301(卯原内観光協会)
網走市
お気に入り
網走市立郷土博物館
網走市
お気に入り
網走市立郷土博物館
クチコミ:
0件
0.0
実寸大はく製が多数展示され、オホーツク海沿岸の自然と歴史を学べる。昭和初期に建てられた田上義也設計のモダンな建物もみどころ。
網走市桂町1丁目1-3
0152-43-3090
網走市
お気に入り
感動の径
網走市
お気に入り
感動の径
クチコミ:
0件
0.0
通年楽しめる田園の中の道。秋は目が覚めるような黄色。見渡す限りに広がる畑の四季折々の「色」が美しい「感動の径」。収穫が終わった9月下旬から10月中旬には、すき込んで肥料にするために植えられたヒマワリやキカラシで、一面鮮やかな黄色に染まる。
豊郷北2号付近から、国道244号線鱒浦と藻琴の中間地点へ出る町道
0152-44-5849(網走市観光協会)
網走市
お気に入り
博物館網走監獄
網走市
お気に入り
博物館網走監獄
クチコミ:
7件
4.4
博物館網走監獄は、網走刑務所が網走監獄といわれていた時代の明治・大正期に建てられた「五翼放射状平屋舎房」(五舎房)をメイン施設として、移築復元した10棟の国の登録有形文化財を保存・公開してるほか、26棟の移築再現建造物を展示している野外歴史博物館。明治の初めに北海道の内陸の開拓に果たした、囚徒たちの知られざる史実を9台のプロジェクターを駆使してリアリティーに紹介している。また、明治・昭和の脱獄王のエピソード、有形文化財めぐりスタンプラリー、監獄食体験、無料ガイドなどが楽しめる。
網走市呼人1-1
0152-45-2411
クーポンあり
クーポンあり
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2022/07/21
「じゃらん8月号」(7/21発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/07/21
「じゃらん8月号」(7/21発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/07/21
北海道じゃらん2022年8月号 7/21(木)発売!
2022/07/21
「北海道じゃらん8月号」(7/21発売)内に掲載のイベント情報変更のお知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2022/07/21
「じゃらん8月号」(7/21発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/07/21
「じゃらん8月号」(7/21発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/07/21
北海道じゃらん2022年8月号 7/21(木)発売!
2022/07/21
「北海道じゃらん8月号」(7/21発売)内に掲載のイベント情報変更のお知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧