北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
道の駅 流氷街道網走の周辺情報
道の駅 流氷街道網走の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
90
件
21件〜40件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
網走市
お気に入り
網走カヌーセンター
網走市
お気に入り
網走カヌーセンター
クチコミ:
0件
0.0
自然豊かな網走湖で、カヌーに乗りながら呼人半島を巡りながら、天然記念物のオジロワシ・カワセミ・カモ類などを見る「探鳥ツアー」がおすすめ。野鳥の声を聞き、豊かな自然を味わえる。5月中旬は水芭蕉やニリンソウなどの花々、9月頃はカラフトマス、シロサケの遡上も楽しめる。
網走市呼人
080-5580-6304
網走市
お気に入り
オホーツクエミューらんど
網走市
お気に入り
オホーツクエミューらんど
クチコミ:
0件
0.0
成鳥は全長170~180cmにもなるというエミューを約1000羽飼育している。8月末くらいまでは、ウリボウのようなしま模様が可愛らしいヒナたちの姿を見ることができる。エサ(200円)を販売していて、手の平からついばむ姿も楽しい。またエミューの卵を使用したスイーツや、エミューオイルなどにも注目を。
網走市稲富462-1
0152-46-2644
網走市
お気に入り
カフェ グラスルーツ
網走市
お気に入り
カフェ グラスルーツ
クチコミ:
0件
0.0
白樺に囲まれた一軒家は、店主ら手造りのログハウス。まろやか生乳がたっぷり使われたオムライスがオススメ。ホワイトソースは無調整の網走牛乳、具はエビ、イカ、ホタテなどの海の幸がたっぷりで、手作りのオリジナルメニューが豊富だ。店内は、スリッパに履き替え、別荘気分が楽しめる。キタキツネやエゾリス、エゾシカなど野生動物も見られるかも!料理ができるまで、絵本があるので退屈しない。すぐそばの湖や丘でお散歩できるのも良い。道産の栗かぼちゃを使用した手作りプリン「かぼちゃのプリン」(300円)はお子様連れに人気のメニュー。
網走市大曲46-18
0152-43-2992
網走市
お気に入り
流氷硝子館
網走市
お気に入り
流氷硝子館
クチコミ:
0件
0.0
廃蛍光灯リサイクルガラスを使用した、手作りガラス工房。自社製品には「エコピリカ」マークが付き、エコな商品のブランドマークとなっている。体験メニューも吹きガラス、とんぼ玉、サンドブラスト、アクセサリー作りと充実!施設内のカフェ帽子岩ではオホーツク海を一望出来るロケーションがオススメ。ガラス意外にもオホーツク圏を中心とした手作り商品も揃っている。
網走市南4条東6丁目2-1
0152-43-3480
クーポンあり
クーポンあり
網走市
お気に入り
ラーメンだるまや
網走市
お気に入り
ラーメンだるまや
クチコミ:
4件
4.3
5種類ある醤油ラーメンの中で一番人気を誇るのが、この「どろラーメン680円」。豚骨から抽出したゼラチン質の旨味の塊が溶け込んだ、とろみのあるドロッとしたスープが特徴。しかし見た目の印象からは意外に感じられるほど脂っこくなく、サッパリと食べられる。
網走市南6条西1丁目
0152-44-7877
網走市
お気に入り
寿し安
網走市
お気に入り
寿し安
クチコミ:
0件
0.0
網走の商店街でひと際目を引く5階建ての店。寿司を筆頭に郷土料理、海鮮料理、弁当など、メニューは約220種。カニの内子や外子、メフンなど、オホーツクの珍味も10種類以上。オホーツクの希少な味覚が幅広く味わえる。エビやタラバガニの卵などの「オホーツク生ちらし寿し」は2160円。滅多に流通しない希少な「イバラガニの内子」は756円。
網走市南5条西2
0152-43-4121
網走市
お気に入り
酒菜亭 喜八
網走市
お気に入り
酒菜亭 喜八
クチコミ:
1件
5.0
鯨料理をはじめ、オホーツクの旬を存分に味わえる店。鮮度も質も最高級のブランド魚・網走の釣キンキも提供。こちらでは小ぶりなサイズもあり、釣キンキ料理1890円~とお手頃価格で楽しめるのが嬉しい。網走の新・ご当地グルメである「オホーツク網走ザンギ丼」も提供。
網走市南4条西3丁目
0152-43-8108
クーポンあり
クーポンあり
網走市
お気に入り
季節の旨いものと酒 Sawa
網走市
お気に入り
季節の旨いものと酒 Sawa
クチコミ:
0件
0.0
外観から落ち着きのある雰囲気が漂う店。入店後は活気あるスタッフが出迎えてくれ、居心地も良い。こだわりの感じられるお刺身や天ぷらをはじめ、バリエーション豊かな料理やドリンクを提供。宴会コースも充実しており、少人数から団体までゆったり寛げる。
網走市南3条東1丁目
0152-43-2645
網走市
お気に入り
能取湖
網走市
お気に入り
能取湖
クチコミ:
7件
4.3
8月下旬から色づきはじめ、9月から10月上旬には真っ赤な絨毯のような光景を作り出すサンゴ草。北海道では、能取湖・サロマ湖・コムケ湖で見ることができる。特に網走市卯原内の能取湖畔に一面に広がる群落は、見応え満点だ。
網走市卯原内
0152-47-2301(卯原内観光協会)
網走市
お気に入り
鮨かっぽう 花のれん
網走市
お気に入り
鮨かっぽう 花のれん
クチコミ:
0件
0.0
日本の風情を感じつつ、旬魚介の握りを堪能できる店。「オホーツク鮨(3024円)」は、オホーツク海で水揚げされたものばかりを使用し、こだわりのネタが9カンに椀もの付き。前浜の旬ネタが、季節に応じて楽しめる、季節限定メニューのほか、知床牛など、山海の厳選メニューが豊富。「ザンギ丼」は、ザンギといっても使うのは鶏肉ではなく「カラフトマス(オホーツクサーモン)」。白魚醤油に漬け込んで揚げたサーモンのザンギを地元食材と合わせて丼に。
網走市南5条東2丁目
0152-44-7576
網走市
お気に入り
白鳥公園
網走市
お気に入り
白鳥公園
クチコミ:
1件
4.0
公園内の湖に飛来する白鳥は約1000羽を超える。白鳥のほか、カモやヒヨドリなど十数種類の水鳥をまじかでみることができる。網走観光の際には立ち寄りたいスポット。
網走市北浜
0152-44-6111
網走市
お気に入り
やまね工房 網走店
網走市
お気に入り
やまね工房 網走店
クチコミ:
0件
0.0
日本で暮らす野生動物のぬいぐるみやオリジナルグッズを販売。こちらの工房ではキットを使って実際にぬいぐるみの製作体験も可能。雑巾が縫える程度の裁縫ができればOK。スタッフが丁寧に指導してくれる。所要時間は1時間30分~2時間。世界にひとつのぬいぐるみを作ってみてはいかが?
網走市湖の口
0152-44-6668
網走市
お気に入り
そば処 しば乃家
網走市
お気に入り
そば処 しば乃家
クチコミ:
1件
3.0
清里産のそばをメインに、毎日石臼挽き。天然の湧水を使って手打ちし、自家製の大釜でゆったりと茹で上げる。二度挽きしたそばは香りが豊か。利尻昆布と土佐の本かつお節、宗田節から取るダシで作ったタレは店主の打つそばの味をさらに引きたてている。牡蠣やしらうおなどの新食材を使う創作メニューが豊富。
網走市 つくしヶ丘4丁目3-10
0152-43-2177
網走市
お気に入り
感動の径
網走市
お気に入り
感動の径
クチコミ:
1件
4.0
通年楽しめる田園の中の道。秋は目が覚めるような黄色。見渡す限りに広がる畑の四季折々の「色」が美しい「感動の径」。収穫が終わった9月下旬から10月中旬には、すき込んで肥料にするために植えられたヒマワリやキカラシで、一面鮮やかな黄色に染まる。
豊郷北2号付近から、国道244号線鱒浦と藻琴の中間地点へ出る町道
0152-44-5849(網走市観光協会)
網走市
お気に入り
フードコート キネマ館
網走市
お気に入り
フードコート キネマ館
クチコミ:
3件
4.0
道の駅流氷街道網走内にある食事処。網走エリアは映画ロケ地としても有名な土地。こちらの店内には、地元でロケをした映画に関連する写真やパネル、映写機などを展示しており、食事以外にも楽しめるポイントが満載。窓際席からはオホーツク海も一望できる。お子様ランチなどのメニューやキッズスペースもあるので、子連れでも行きやすい。
網走市南3条東4丁目5-1
0152-44-0688
網走市
お気に入り
網走スポーツ・トレーニングフィールド レクリエーション広場
網走市
お気に入り
網走スポーツ・トレーニングフィールド レクリエーション広場
クチコミ:
0件
0.0
東京ドーム約9個分の敷地にさまざまなスポーツ施設が揃い、ラグビートップチームが毎年合宿を行っている。レクリエーション広場にはさまざまな動きをするおもしろ自転車やゴーカート、パークゴルフ場、バーベキューコーナーもある。
網走市呼人705の2
0152-48-2726(4/30までは0152-44-6111網走市役所)
網走市
お気に入り
龍寿し
網走市
お気に入り
龍寿し
クチコミ:
0件
0.0
オホーツク握り(2500円)はイバラガニの内子・いくら・キンキ・帆立・ホッキ・生タラバ・ボイルタラバ・サーモンなど贅沢な10貫。釜飯・カルパッチョ・唐揚げ等の釣きんきコース3500円(要予約)もおすすめ。
網走市潮見7丁目8ー11
0152-44-6967
クーポンあり
クーポンあり
網走市
お気に入り
網走流氷観光砕氷船 おーろら
網走市
お気に入り
網走流氷観光砕氷船 おーろら
クチコミ:
0件
0.0
網走は北緯44度にあり、オホーツク沿岸は海が凍る南限。極寒のアムール川に登場し、やがて白い大地となって南下する流氷の衝撃的なまでの眩しさを、流氷観光砕氷船「おーろら」にのって堪能する。また、流氷とともにやってくる流氷の天使クリオネをはじめ、アザラシなどの海獣類や鳥類などが、流氷の上で佇む姿を見ることができる。ときおり、陸上の動物であるキタキツネやエゾシカが出没することもある。
網走市南3条東4丁目5-1 道の駅「流氷街道網走」1F
0152-43-6000
クーポンあり
クーポンあり
網走市
お気に入り
レストラン・オーロラ
網走市
お気に入り
レストラン・オーロラ
クチコミ:
0件
0.0
網走駅に近く、食事だけでも訪れる人が多い。水芭蕉をイメージした明るい照明が印象的な店内は、落ち着いてゆったりと食事を楽しめる。オホーツクを中心とする新鮮な食材はシェフ厳選。和食中心のメニューで繊細な味わいを!牡蠣鍋などにビールが付いたお得な「晩酌セット」1980円も。
網走市北6条西7丁目網走ロイヤルホテル1階
0152-43-1888
網走市
お気に入り
シーニックカフェ 帽子岩
網走市
お気に入り
シーニックカフェ 帽子岩
クチコミ:
0件
0.0
オホーツク海を一望できる流氷硝子館内のカフェ。二ツ岩、能取岬、帽子岩などのほか、冬は流氷を眺めながらゆったりと寛げる。北海道の古い民家をイメージした店内には、薪ストーブがあり、温もりを演出。丸太を縦に割りどっしりとした椅子や無垢のテーブルは肌にやさしく落ち着ける。オーガニックハーブティーは、青の「爽快」、ピンクの「薇美妃」、緑の「壮健」と、見た目も美しいバリエーション。オホーツクにこだわる新作フードメニューも続々登場!冷凍すり身発祥の地、網走ならではのかまぼこ揚げおにぎり「流氷たまご」は800円、アイスクリームでオホーツク海の流氷をイメージした人気の「流氷ソーダ」は600円。店は、道の駅「流氷街道網走」の並びにある。
網走市南4条東6丁目2-1流氷硝子館内
0152-43-3480
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2020/12/19
北海道じゃらん2021年1月号 12/19(土)発売!
2020/12/18
北海道じゃらん2021年1月号 一部地域での発売遅延のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2020/12/19
北海道じゃらん2021年1月号 12/19(土)発売!
2020/12/18
北海道じゃらん2021年1月号 一部地域での発売遅延のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧