北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
中華そば富いちの周辺情報
中華そば富いちの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
205
件
61件〜80件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
旭川市
お気に入り
旭山三浦庭園
旭川市
お気に入り
旭山三浦庭園
クチコミ:
2件
3.5
旭山動物園に隣接する和風庭園。夏はスイレン、秋は紅葉のスポットとして知られ、色づいたモミジやカエデなどを楽しむことができる。
旭川市東旭川町倉沼(旭山動物園隣接)
0166-36-6811
旭川市
お気に入り
たい焼きと十割蕎麦の菫sumire
旭川市
お気に入り
たい焼きと十割蕎麦の菫sumire
クチコミ:
2件
4.5
上川町産の石臼挽きそば粉100%を使用。そば本来の甘みと香りを楽しむにはやはり、「もり」が一番。もうひとつの看板商品であるたい焼きじゃ、甘さ控えめのあんがぎっしり、皮はパリッ!
旭川市忠和4条4丁目4-9
0166-73-7895
旭川市
お気に入り
中華そば富いち
旭川市
お気に入り
中華そば富いち
クチコミ:
2件
4.0
4月のオープン以来、週3で通う人もいるほど食べ飽きない味わい。トッピングも豊富で、珍しい「鶏節」も。ラーメンを食べ終えた後は〆の雑炊を楽しむのも◎(+100円)。卵でふんわりとした優しい味わいをぜひ。広い店内でゆっくり過ごす方も多い。
旭川市新富2条1丁目14-15
0166-76-6114
旭川市
お気に入り
手打蕎麦処 蕎麦切 左膳(さぜん)
旭川市
お気に入り
手打蕎麦処 蕎麦切 左膳(さぜん)
クチコミ:
2件
3.5
閑静な住宅街の一角にたたずむそば処。上川町の「大雪そば」100%を甘皮ごと石臼挽きにし、「はるゆたか」をつなぎにした外一そばがこだわり。毎朝手打ちし、売り切れご免を通す。
旭川市神楽岡2条5丁目1-5
0166-66-8138
旭川市
お気に入り
旭川大吉ラーメン
旭川市
お気に入り
旭川大吉ラーメン
クチコミ:
1件
5.0
豚骨・鶏ガラ・玉葱をじっくり煮込んで旨みを引き出し、利尻昆布で仕上げた自慢のスープは、のどがかわかず、胃にもたれず、まろやかでやさしい。人気の「正油」(680円)はタレを作る行程で出た塩分を極力カット。オーナーが「旭川ブラック」と呼ぶ濃厚な色とは対照的に、さっぱりとした味わい。田舎の万能調味料“塩こうじ”を使った「塩こうじラーメン」は自然の甘さが引き立ちおいしい。30年以上の歴史あるお店には三世代で通う人も多く、親と来ていたお客さんが、いつしか子供を連れてくることもあるとか。地元客にも人気の味をぜひ。
旭川市北門町14丁目(北門郵便局隣)
0166-53-0044
旭川市
お気に入り
旭山公園
旭川市
お気に入り
旭山公園
クチコミ:
1件
3.0
旭川市郊外の旭山の丘陵に広がる公園、現在は約2300本のエゾヤマザクラが植えられている。公園に隣接して旭山動物園があり、お花見と動物の両方を楽しめる。旭山公園入り口に『旭山公園売店』があり、北海道産のミルクをたっぷり使ったソフトクリームやフロートなどを販売。滑らかな舌触りと口の中に広がるミルク味は、くどくなく後味がスッキリとしている。ソフトクリームは420円、一番人気のお子様ソフトはなんと100円!一度試してみる価値あり。
旭川市東旭川町倉沼
0166-52-1934(旭川市公園緑地協会)
旭川市
お気に入り
三浦綾子記念文学館
旭川市
お気に入り
三浦綾子記念文学館
クチコミ:
1件
4.0
「氷点」「銃口」などの作品で知られる三浦綾子の文学館。作品の舞台ともなった見本林の中にある館内は「作家の人生」「共に歩んで」など展示室が5つに分かれていて、著作本や自筆原稿などが紹介されている。
旭川市神楽7条8丁目
0166-69-2626
旭川市
お気に入り
らーめん正月ヤ
旭川市
お気に入り
らーめん正月ヤ
クチコミ:
1件
4.0
1Fは間接照明で落ち着いた雰囲気の大正浪漫風、2Fは洋風スタイルで明るいカフェ風。パウダールームや個室(予約可)もあり、女性に好評。 メニューも味もバラエティ豊か。各メニュー、スープは醤油2種・味噌2種・塩1種があり、「あっさり」か「こってり」の2種類からお好みで選べる。麺も「太麺」と「細麺」のどちらか選択。いろいろ食べて、自分好みの一杯を見つけてみて。
旭川市永山6条5丁目1-2
0166-47-8337
旭川市
お気に入り
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
旭川市
お気に入り
中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館
クチコミ:
1件
4.0
明治35年、旧陸軍第七師団の将校たちの社交場として建てられた洋館を利用し、旭川ゆかりの彫刻家・中原悌二郎氏の全作品を展示した美術館。建物は国の重要文化財に指定されている。氏の代表作「若きカフカス人」、彼の創作活動に多大な影響を与えたロダンや友人たちの作品のほか、権威ある「中原悌二郎賞」の受賞作品の数々を鑑賞することができる。現在、美術館として活用していた旧旭川偕行社(重要文化財)の大規模改修工事のため長期休館中。中原悌二郎作品など、一部の作品はJR旭川駅の彫刻美術館ステーションギャラリーで鑑賞することができる。
(本館)旭川市春光5条7丁目、(事務所)旭川市神楽3条6丁目1-33
0166-69-5858
旭川市
お気に入り
高砂明治酒造(直売店)
旭川市
お気に入り
高砂明治酒造(直売店)
クチコミ:
1件
5.0
明治32年創業。以来旭川で「ここしかないモノ」を造り続けている地酒蔵。「旭川市景観賞」を受賞した高砂明治酒造は、時代を偲ぶ展示品があり自由に見学ができる。また併設された直売店では無料試飲が出来るので、趣のある蔵の中で、自分好みの酒をゆっくり選べるのも楽しみの一つ。予約をすれば工場見学も可能。担当者が酒造りの工程を丁寧に説明。日本酒の新たな魅力が発見できるかも?!
旭川市宮下通17丁目
0166-23-2251
旭川市
お気に入り
龍乃湯温泉
旭川市
お気に入り
龍乃湯温泉
クチコミ:
1件
5.0
1951年開業の歴史ある温泉施設。日帰り入浴の他、宿泊もあり。旭川中心部より車で20分、JR東旭川駅徒歩5分、旭山動物園へは車で5分と好立地で、出張から観光まで客層が幅広く、地元客にも愛されている。1999年に改装した館内は、清潔感あふれ、自慢の湯は、内湯と露天で楽しめる。 泉質は単純鉄冷鉱泉。茶褐色の湯につかればカラダの芯から温まると評判。サウナ・ジャクジーもあり。
旭川市東旭川町上兵村91番地
0166-36-1562
旭川市
お気に入り
福ふくまんじゅう本舗かとうや本店
旭川市
お気に入り
福ふくまんじゅう本舗かとうや本店
クチコミ:
1件
5.0
旭川市の東部、南六条通沿いにある和菓子店。「ごままんじゅう」「みそまんじゅう」「よもぎまんじゅう」「かぼちゃまんじゅう」「さくらまんじゅう」とさまざまな珍しいまんじゅうを提供しており、彩り鮮やかなのも楽しい。「あげまんじゅう」は表面はカリッと、中はしっとりフワフワの不思議な食感が楽しめる。注文を受けてから揚げるのでいつでもできたてが嬉しい。
旭川市南六条通24丁目1975
0166-34-8800
旭川市
お気に入り
神居古潭
旭川市
お気に入り
神居古潭
クチコミ:
1件
4.0
アイヌ語で「神の里」を意味し、古くからアイヌの聖地とされてきた。渓谷沿いに奇岩怪石が約10kmにわたって続き、例年10月上旬~下旬になるとナナカマドやカエデなどが一斉に彩りを添える。近年、パワースポットとしても注目を集めている。毎年、秋分の日には「こたんまつり」が開催され、アイヌ伝統古式舞踊の披露や、地元の農産物の直売などが行われている。
旭川市神居町神居古潭
0166-25-7168(旭川市経済観光部観光課)
旭川市
お気に入り
ミルキーハウス
旭川市
お気に入り
ミルキーハウス
クチコミ:
1件
3.0
あさひかわラーメン村内にあるアイス屋さん。おすすめは豊富な栄養素を含むハスカップの無添加果汁をトッピングしたハスカップサンデー。さっぱりとした甘酸っぱさがクセになる!
旭川市永山11条4丁目
0166-46-3392
旭川市
お気に入り
粉もんず 豊岡本店
旭川市
お気に入り
粉もんず 豊岡本店
クチコミ:
1件
5.0
大阪出身の店主が本場の技で提供する本格派の粉ものが楽しめるお店。特にフワフワ食感のお好み焼きが人気。地元食材にこだわった名物の旭川しょうゆ焼きそばもぜひお試しを!
旭川市豊岡4条8丁目2-27
0166-34-3832
旭川市
お気に入り
バオバブの木にバナナがなった
旭川市
お気に入り
バオバブの木にバナナがなった
クチコミ:
1件
3.0
生姜の風味でスッキリ選べる2種類のスープが自慢。スープの種類ほか、濃さもあっさり、こってりが選べる。黒味噌生姜らーめんは、りんご、クルミなど30種類の厳選食材をブレンドした黒味噌仕立て。豚骨ベースのスープは、じゃがいもと魚介の2種類が選べる。動物園通り沿いにある同店は、国道39から道道140を旭山動物園方面へ約3.3kmのところにあり。
旭川市東旭川北1条1丁目1-27
0166-37-2282
旭川市
お気に入り
鳥料理 小野木
旭川市
お気に入り
鳥料理 小野木
クチコミ:
1件
4.0
大正11年に創業した老舗で、揚げ油と衣にこだわりがあると定評。良質の油で水を使わない衣に、こだわり骨つき肉を豪快にカラッと揚げる。千鳥揚げ定食では、特製ごま塩でジューシーな千鳥揚げの旨さが倍増する。千鳥揚げと新子焼き(若鶏のもも焼き)はテイクアウトもできる。
旭川市東旭川北1条6丁目10-27
0166-36-1146
旭川市
お気に入り
味の鈴乃屋
旭川市
お気に入り
味の鈴乃屋
クチコミ:
1件
5.0
創業33年の地元から愛され続ける人気店。一番人気のおしおきラーメン(800円)はみそ味ベースで、スープは辛口から激辛の5倍まで用意。二番人気の広東麺の他、ポークカレー麺や焼肉坦々麺、愛冠ラーメン等アイデア溢れるメニューが豊富。定食も多彩でボリュームも満点。2Fの小上がり席には、玩具や絵本も用意。
旭川市春光2条9丁目19-13
0166-54-4321
旭川市
お気に入り
とり丸亭
旭川市
お気に入り
とり丸亭
クチコミ:
1件
3.0
「とり丸塩ザンギ」(1人前5~6個)480円は、北の恵み食べマルシェ2011「食べマクレ大賞」を受賞。道産鶏モモ肉を海の塩をブレンドしたオリジナルのタレで漬け込み、旭川産米粉(雪の粉)でサクサクアツアツに揚げた一番人気商品。
旭川市永山4条10丁目1-17
0166-47-8869
旭川市
お気に入り
スープカリー オアシス
旭川市
お気に入り
スープカリー オアシス
クチコミ:
1件
4.0
「たっぷり野菜のスープカレー」が人気商品。農家を営む店主の実家のお米や、旭川近郊で採れた旬野菜を使ったこだわりカレーをぜひ楽しんで。女性をはじめ、幅広い世代に支持される優しい味わい。
旭川市豊岡7条7丁目3-7
0166-33-6444
content2
content3
content4
content5
2
3
4
5
6
お知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/06/20
北海道じゃらん2022年7月号 6/20(月)発売!
2022/06/20
「北海道じゃらん7月号」(6/20発売)内に掲載のイベント情報変更のお知らせ
2022/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/06/20
「じゃらん7月号」(6/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/06/20
北海道じゃらん2022年7月号 6/20(月)発売!
2022/06/20
「北海道じゃらん7月号」(6/20発売)内に掲載のイベント情報変更のお知らせ
2022/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧