北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
457
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
苫小牧市
お気に入り
サンドイッチとパンのお店 BON
苫小牧市
お気に入り
サンドイッチとパンのお店 BON
クチコミ:
0件
0.0
地産地消を掲げ2020年10月にオープン。
苫小牧市ときわ町4丁目17-13
0144-61-5200
登別市
お気に入り
パピア
登別市
お気に入り
パピア
クチコミ:
1件
3.0
ラーメン、丼物、クレープなど幅広いメニューを手作りにこだわり提供。市内各店で提供されているご当地グルメの「登別閻魔やきそば」は、「閻魔大王からの掟」を遵守し独自のアレンジを加えている。
登別市中央町4丁目11 ショッ ピングセンターアーニス店2F
0143-81-2149
白老町
お気に入り
生ラムジンギスカン RAMBNALI
白老町
お気に入り
生ラムジンギスカン RAMBNALI
クチコミ:
0件
0.0
生ラムジンギスカンの他、白老名物のたらこや卵を使ったメニューもあり!ウポポイ近く、白老でジンギスカンを。
白老町大町3丁目1-18
0144-82-8877
クーポンあり
クーポンあり
苫小牧市
お気に入り
夢色粘土
苫小牧市
お気に入り
夢色粘土
クチコミ:
0件
0.0
発泡スチロールのように軽く、落としても割れにくいのが特徴の軽量樹脂粘土を使った作品作りが楽しめる。贈り物などのオーダーも可能。
苫小牧市寿町2丁目
090-6691-0136
白老町
お気に入り
(株)マルカン本間水産 たっちゃん食堂
白老町
お気に入り
(株)マルカン本間水産 たっちゃん食堂
クチコミ:
3件
3.7
虎杖浜で33年続く水産加工会社直営の食堂が20年4月オープン。鮮度と旬にこだわり、加工場でさばいたばかりのネタを使った 「海鮮丼」 は価格も手頃で気軽に楽しめる!登別温泉も近いので、お土産選びに立ち寄って。
白老町虎杖浜69-3
0144-87-3801
クーポンあり
クーポンあり
白老町
お気に入り
(有)丸吾水産 海産物夕市
白老町
お気に入り
(有)丸吾水産 海産物夕市
クチコミ:
0件
0.0
土日限定営業、白老の海産物販売店。オーナー自ら目利きを行い、新鮮で美味しい旬のものだけを販売。秋鮭は1本売りや生筋子の他、鮭とばや飯寿司にして楽しめる半身も人気。脂乗りの良い魚が続々と入荷予定!知る人ぞ知る“夕市”でお得にお買い物を。
白老町竹浦3-5
0144-87-3144
安平町
お気に入り
そば哲 本店
安平町
お気に入り
そば哲 本店
クチコミ:
1件
4.0
玄そばは自家栽培のものと知床産を主とし、完全自家製粉で蕎麦を打つ。メインは二八そば、ほかに十割、田舎、季節限定の寒ざらしがあり、本枯れ節のだしで辛口のつゆと頂く。
安平町東早来259
0145-22-2246
白老町
お気に入り
活かに本舗 かに王
白老町
お気に入り
活かに本舗 かに王
クチコミ:
0件
0.0
白老町竹浦113-13
0144-87-4575
クーポンあり
クーポンあり
室蘭市
お気に入り
ヤマサン渡辺商店
室蘭市
お気に入り
ヤマサン渡辺商店
クチコミ:
2件
4.5
お土産はもちろん、料理も評判の鮮魚店。好コスパのランチの他、鮮度抜群の魚を自宅で味わえるテイクアウトメニューも。陽気な店長はおすすめの鮮魚や調理法なども教えてくれる。Instagramも更新中なので要チェック!
室蘭市日の出町2丁目14
0143-44-1078
クーポンあり
クーポンあり
登別市
お気に入り
UNMIXed SOFTSERVE ICECREAM
登別市
お気に入り
UNMIXed SOFTSERVE ICECREAM
クチコミ:
1件
1.0
登別の天然牧草のみで育った牛の生乳を低温殺菌し、ソフトに加えるのは道産じゃがいもで作る水あめのみ。余計なものを使わない牛乳本来の味を楽しんで。
登別市登別東町2丁目3の2登別 ゲストハウス赤と青1 F
0143-83-7680
壮瞥町
お気に入り
農産物直売所サムズ
壮瞥町
お気に入り
農産物直売所サムズ
クチコミ:
0件
0.0
バニラソフトクリームを贅沢に一周するのは、地元産りんごの角切りコンポート。ソフトと食感のいいコンポートを混ぜて食べると、一層おいしい!
壮瞥町滝之町384の1道の駅そうべつ情報館i内
0142-66-3600
白老町
お気に入り
Fruits studio 白老店
白老町
お気に入り
Fruits studio 白老店
クチコミ:
1件
5.0
見た目も可愛い新鮮フルーツのソフトやサンドが話題。芽室町・おぎミルクファーム産ジャージーミルク100%使用のソフトは、濃厚で生クリームのような口当たり。でも後味あっさりでヤミツキになりそう。
白老町大町2丁目2の13
0144-82-3125
苫小牧市
お気に入り
Cafe bar May
苫小牧市
お気に入り
Cafe bar May
クチコミ:
0件
0.0
人気の「日替わりランチ」(1200円)をはじめ、ランチメニューを注文したお子様連れには、無料でキッズプレートをサービス!
苫小牧市のぞみ町1丁目3‐6
0144‐67‐9965
室蘭市
お気に入り
くじら食堂
室蘭市
お気に入り
くじら食堂
クチコミ:
1件
3.0
カレーラーメン&やきとり丼名物グルメが一度に味わえる。道の駅内にあり、海を望む立地も魅力。カフェ「鉄ノ街珈琲」も併設され、食後はコーヒーも楽しめる。
室蘭市祝津町4丁目16-15 道の駅みたら室蘭1F
0143-27-5511
安平町
お気に入り
菜の花畑
安平町
お気に入り
菜の花畑
クチコミ:
0件
0.0
時間や場所で菜の花の表情も変化!町全体がフォトジェニック。
安平町追分美園・向陽・弥生・豊栄
0145-29-7733(あびら観光協会)
苫小牧市
お気に入り
ノーザンホースパーク K’sガーデン
苫小牧市
お気に入り
ノーザンホースパーク K’sガーデン
クチコミ:
0件
0.0
春は約10種・5万球のスイセンが見られる。国内では珍しい品種も植栽。
苫小牧市美沢114-7
0144-58-2116(ノーザンホースパーク代表)
白老町
お気に入り
ウポポイ(民族共生象徴空間)
白老町
お気に入り
ウポポイ(民族共生象徴空間)
クチコミ:
1件
4.0
「国立アイヌ民族博物館」でアイヌの歴史と文化を学び、「国立民族共生公園」でアイヌの伝統芸能や遊び、ものづくりを実際に体験!4月~10月の体験交流プログラムは、毎日開催しているものから週末や夏休み開催のものまで、有料・無料含め数十種類を用意。園内各所で実施され、プログラムへの見学・参加を通じて、アイヌ文化を五感で体験することができる。プロジェクションマッピングなども予定しているので、詳細はHPで確認しよう!
白老町若草町2丁目3
0144-82-3914
白老町
お気に入り
仙台藩白老 元陣屋資料館
白老町
お気に入り
仙台藩白老 元陣屋資料館
クチコミ:
0件
0.0
幕末の仙台藩士の紹介と、江戸時代末期の蝦夷地の歴史を伝える資料館。イベントも多数開催!
白老町陣屋町681-4
0144-85-2666
伊達市
お気に入り
有珠善光寺
伊達市
お気に入り
有珠善光寺
クチコミ:
0件
0.0
幾多の有珠山噴火に耐え、826年より続く浄土宗のお寺。完全予約制の宝物館には、釈迦如来立像などの重要文化財を多数展示。
伊達市有珠町124
0142-38- 2007
室蘭市
お気に入り
旧室蘭駅
室蘭市
お気に入り
旧室蘭駅
クチコミ:
3件
4.0
現在は観光案内所として使用されている旧室蘭駅舎。道内の駅舎の中で最古の木造建築物。北海道の近代化を支えた「炭鉄港」の展示も見られる。
室蘭市海岸町1丁目5-1
0143-23-0102(室蘭観光協会)
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/02/20
北海道じゃらん2021年3月号 2/20(土)発売!
2021/02/16
当社のプライバシーポリシー改定とプライバシーセンター公開のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/02/20
北海道じゃらん2021年3月号 2/20(土)発売!
2021/02/16
当社のプライバシーポリシー改定とプライバシーセンター公開のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧