北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
道の駅
道の駅
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
11
件
1件〜11件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
島牧村
お気に入り
道の駅 よってけ!島牧
島牧村
お気に入り
道の駅 よってけ!島牧
クチコミ:
6件
3.8
北海道自然100選、日本の滝100選に選ばれた「賀老の滝」で知られ、海と山に囲まれた自然豊かな島牧村の観光の拠点でもある道の駅。地元でとれる海産物や特産品は数多く、それらを味わえる場所としても人気。その他、地元の人が作った雑貨や陶芸品なども並び、月に一度は「軽トラ市」も開催。
島牧村千走11-1
0136-74-5183
岩内町
お気に入り
道の駅 いわない
岩内町
お気に入り
道の駅 いわない
クチコミ:
9件
3.8
ヨットをイメージしたメイン施設「ガイドセンターたら丸館」では町のキャラクター「たら丸」グッズなどを多数販売。カウンターでは、町内や後志管内の観光やお土産情報などを教えてくれる。少し離れたところにある「木田金次郎美術館」では、岩内港や岩内山などを力強いタッチで描いた作品が約100点収録。他にも岩内地方文化センター、噴水など水・光・音をモチーフにした公園のある道の駅。
岩内町万代47-4
0135-63-1155
京極町
お気に入り
道の駅 名水の郷きょうごく 名水プラザ
京極町
お気に入り
道の駅 名水の郷きょうごく 名水プラザ
クチコミ:
22件
3.9
環境庁の名水百選に選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」すぐそばの道の駅。湧出量1日約8万トンを誇る名水を使ったミネラルウォーターやコーヒー、純米酒などが豊富に揃い、それらを求め訪れる人も多数。またレストランでもラーメン・そばなど、全メニューに名水をふんだんに使用しており、地元の食材を使ったメニューも楽しめる。ポリタンクも販売しているので、自分で水を汲みに行きたい人は気軽に声をかけてみよう。
京極町川西45-1
0136-42-2292
寿都町
お気に入り
道の駅 みなとま~れ寿都
寿都町
お気に入り
道の駅 みなとま~れ寿都
クチコミ:
9件
4.0
寿都漁港に隣接しており、漁港を一望できる道の駅。寿都名産のホッケを使用したグルメが豊富で、テイクアウトはもちろん、館内の休憩スペースで味わうこともできる。外にもテーブルが用意されているので、天気の良い日は海風を感じながら一息つくのもおすすめ。売店では水産加工品はもちろん、地元の人が手作りしたグッズなどここでしか手に入らない商品も販売。
寿都町大磯町29-1
0136-62-2550
真狩村
お気に入り
道の駅 真狩フラワーセンター
真狩村
お気に入り
道の駅 真狩フラワーセンター
クチコミ:
17件
3.4
美しき羊蹄山を望む自然豊かな場所にある道の駅。花をテーマとしており、鉢花や切り花、園芸資材をはじめ、季節に応じて苗や球根などの販売も行う。直売所では生産量日本一である食用ゆり根や馬鈴薯など自慢の農産物も取り揃えている。館内にはレストランも併設しており食事も可能。真狩町出身である細川たかしコーナーも設けられており、舞台衣装や過去の受賞トロフィーなども展示されている。
真狩村光8-3
0136-48-2007
蘭越町
お気に入り
道の駅 シェルプラザ・港
蘭越町
お気に入り
道の駅 シェルプラザ・港
クチコミ:
5件
3.4
日本海沿いを走る国道229号線沿いに位置し、世界中の珍しい貝や美しい貝など約1500種もの貝を展示している「貝の館」に隣接。名前のとおり、こちらでも貝のアクセサリーやインテリアなどのグッズを販売している。また、蘭越町の特産品であるらんこし米(ほしのゆめ)や漬け物、アイスクリームなども揃う。
蘭越町港町1402-1
0136-56-2700
蘭越町
お気に入り
道の駅 らんこし・ふるさとの丘
蘭越町
お気に入り
道の駅 らんこし・ふるさとの丘
クチコミ:
8件
3.3
広大な自然に包まれたロケーションが魅力の道の駅。新鮮な農作物をはじめ数々の加工品が揃い、中でもらんこし米や漬け物などがおすすめ。また、ここで作られたアイスクリームは、近隣町村の搾りたての牛乳を原料にしており、こだわりのソフトクリームも人気。食堂も併設しているので、ドライブ途中の休憩にもぴったり。道の駅裏にはパークゴルフ場やキャンプ場も有。
蘭越町相生969
0136-55-3251
黒松内町
お気に入り
道の駅 くろまつない
黒松内町
お気に入り
道の駅 くろまつない
クチコミ:
10件
4.2
パン工房やピザ工房、ベーカリーレストランが自慢の道の駅。パンは道産小麦と黒松内の銘水で仕込む焼き立てを提供し、種類も豊富。ピザはオーダーを受けてから焼き上げており、トッピングも地元の食材を積極的に使用(営業時間10:00~)。売店では自家製ベーコンやソーセージ、チーズなどの加工品や、焼酎、ワインなどの特産品が並ぶ。どれも黒松内オリジナルの逸品なので、ぜひチェックしてみよう。
黒松内町白井川8-10
0136-71-2222
喜茂別町
お気に入り
道の駅 望羊中山
喜茂別町
お気に入り
道の駅 望羊中山
クチコミ:
37件
4.2
中山峠の頂上に位置する道の駅。レストランや売店をはじめ、名物「あげいも」などを提供するテイクアウトグルメ専門スペースを設置。外にもクレープやコーヒー、地元産野菜などを販売するコーナーもあり、充実した休憩スポットとなっている。北海道の写真や絵画を展示している「写真の森美術館」も併設しており、賑わう道の駅館内とは対照的に、静かで優雅な時間が過ごせるのも魅力のひとつ。入場無料なので気軽に立ち寄りたい。また、こちらは羊蹄山が見える絶好のポイント。天気の良い日には、山頂の残雪と青空とのコントラスが美しい絶景が望める。空全体がきれいなオレンジ色に染まる夕暮れ時の風景もおすすめ。
喜茂別町川上345
0136-33-2671
ニセコ町
お気に入り
道の駅 ニセコビュープラザ(ニセコ高橋牧場 ビュープラザ店)
ニセコ町
お気に入り
道の駅 ニセコビュープラザ(ニセコ高橋牧場 ビュープラザ店)
クチコミ:
22件
4.3
情報プラザにあるインフォメーションコーナーではスタッフが町や近郊の観光情報を案内してくれる。最盛期にはとれたれ野菜と果実約250種が並ぶ直売所が人気。スープ、ホットドッグなど地場食材を使ったテイクアウトグルメも豊富で、いつも盛況の道の駅。
ニセコ町元町77の10
0136-43-2051
留寿都村
お気に入り
道の駅 230ルスツ
留寿都村
お気に入り
道の駅 230ルスツ
クチコミ:
22件
4.0
2008年7月に「北のめぐみ 愛食レストラン」に認定。顔の見える道産食材を使ったメニュー開発に力を入れており、1番人気は柔らかい豚肉を使った「しょうが焼き定食」。他にも留寿都産豚を使用したメニューが揃う。揚げたてが楽しめるカツ定食、カツカレー、特産のじゃがいもから作るでんぷんうどんもおすすめ。テイクアウトでは、コロッケやいも団子、じゃがバターなどいもを使ったメニューが多彩。ジェラートも人気で、夏季は屋外の席で食べられるのが嬉しい。道の駅裏の景観も綺麗で子供の遊具などもあり。ドライブがてらぜひ立ち寄ってみて。
留寿都村留寿都127-191
0136-47-2068
content2
content3
content4
content5
1
お知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧